42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-09-13 09月13日-02号

ただ先ほど御質問ありました学校でのエアコンの設置につきましては、予算規模の問題もありますけれども、私はやっぱりそこには予算を投入すべきだろうと、将来的にはそういうふうな世の中というんですか、そういうふうな施設、環境をつくっていくべきだろうとは思っています。

高野町議会 2021-09-16 令和 3年第3回定例会 (第3号 9月16日)

○8番(所 順子) 9ページの、これ学校施設環境交付金8,300万円が出ております。補助金が出ておるということでございますよね、この学校関係について。  そして、ふるさと寄附金、これ200万円。企業ふるさと、前は150万だったんですけど、50万増えて200万円になっています。これ何件分でしょうか。  そして、10ページの減額ふるさと応援寄附基金繰入金2,500万。

印南町議会 2020-12-18 12月10日-01号

学校施設環境整備として小学校トイレ改修工事は7月から順次学校ごとに開始していましたが、9月に稲原小学校が、10月には切目小学校が完成し、今月中には印南清流小学校につきましても完成し、全ての小学校で完成する運びとなっています。子ども達の安全で快適な学習環境がまた一つ整備できたことを大変うれしく思います。 

和歌山市議会 2020-06-18 06月18日-04号

調理洗浄業務は、民間委託で、今、行われているところがありますが、施設環境についての責任は市にあります。また、これが直営であれば、市が直接職員の健康に責任を負うべき問題です。 この問題は、直ちに改善が必要ではないでしょうか。また、子供たち給食も、やはり提供するべきだと私は思います。 続いて、コロナ禍における学校現場教職員増員必要性についてお伺いしました。 

印南町議会 2019-11-13 12月12日-01号

次に、学校施設環境整備についてであります。安全・安心で快適な教育環境向上を図るため、今回4小学校トイレ整備洋式化)を実施します。来年度の夏季休業期間終了までの完成を目指し、今議会にその設計委託料予算を計上しております。財源につきましては、より有利な財源確保を目指し取り組んでいくものであります。何卒、議員各位のご理解をお願い申し上げます。 

印南町議会 2018-09-06 09月13日-01号

最初に、学校施設環境整備についてであります。近年、地球温暖化の影響か猛暑が続き、授業はじめ学校生活を送るにも厳しい状況にあり、熱中症対策等が喫緊の課題となっております。子ども達の安全・安心な学習環境をより一層充実させるため、昨年度に残りの3中学校普通教室等空調設備整備し、町内4中学校空調整備を完了したところであります。

和歌山市議会 2017-03-07 03月07日-06号

今後とも、施設環境だけでなく、必要な人材の確保も含め、本市教育環境向上を目指し、しっかり予算措置を図ってまいります。 以上でございます。 ○議長野嶋広子君) 次に、西風章世君。--5番。 〔5番西風章世君登壇〕(拍手) ◆5番(西風章世君) 皆さん、おはようございます。公明党議員団西風でございます。 議長のお許しを得ましたので、通告に従い、一般質問をさせていただきます。 

印南町議会 2016-10-27 12月08日-01号

次に、「学校施設環境整備」についてであります。 学習環境整備学習時間の拡充を図る目的として、今年度に印南中学校普通教室等空調設備を設置したところであります。残り稲原切目清流中学校の三中学校においても、「できるだけ早く整備したい」との思いから、来年の夏までに完成させるべく、今議会関連予算を計上しております。

田辺市議会 2016-09-16 平成28年 9月定例会(第3号 9月16日)

逃げ切ろうと思える施設環境整備に御尽力いただきますようお願い申し上げます。  次の質問に移ります。本市において、地震発災1週間後の避難所生活者数は、家屋倒壊及び津波浸水ライフライン途絶等により、3連動地震で2万3,200人、南海トラフで2万4,700人にのぼると予測されています。  

和歌山市議会 2016-03-07 03月07日-05号

文部科学省国庫補助事業等の中で、学校施設環境改善交付金の対象となる空調整備事業については、採択の優先順位が低く、中学校の3年生と2年生については、国への要望活動を重ねた結果、緊急経済対策による補正予算において採択されたものです。 今後も、国への要望活動に最優先で取り組み、当初予算緊急経済対策があれば直ちに対応できるよう、設計等の準備を行ってまいりたいと考えています。 

高野町議会 2015-03-10 平成27年第1回定例会(第3号 3月10日)

そして、22ページ、教育費国庫補助金学校施設環境改善交付金951万8,000円。  それと、23ページの自衛官募集事務委託金1万7,000円。  30ページのこども園受託給食費998万1,000円。これはこども園給食費は町が全負担をしているんですか。その辺のところをお尋ねをいたしたいと思います。  そして、31ページの広域組合出向費人件費受入789万円と、職員住宅使用料210万円。

印南町議会 2013-12-19 03月15日-05号

主なものとしましては、学校施設環境改善交付金印南小学校規模改造工事増額が主なものでございます。5目.土木費国庫補助金では9,249万4,000円の増額でございます。これにつきましては、全て国の補正によるものでございます。6目.農林水産業費国庫補助金では2,800万円の増額でございます。これにつきましても、全て国の補正によるものでございます。 

海南市議会 2013-06-18 06月18日-04号

しかし、学校給食の国の助成の施策といいますと、学校施設環境改善交付金、これが平成23年度から名前が変わってやってるんですけれども、調理場の新増築の場合2分の1、改築の場合3分の1。それで、交付要綱では予算の範囲内ってなってるんですね。やりたてもやっぱり財源確保できない、これでは57年たっても、なかなか進まない。私は、この問題があるんじゃないかと思うんです。 

高野町議会 2013-05-08 平成25年第1回臨時会(第1号 5月 8日)

そして、19ページの学校施設環境改善交付金372万7,000円。  そして27ページ、高野山大学寮施設跡委託料260万円について。  次、36ページの保健体育費給食調理及び配送業務委託料減額の250万円、これについてをお尋ねいたします。 ○議長﨑山文雄) 尾総務課長。 ○総務課長(尾 和哲) 26ページの諸費の中の委託料高野山大学寮跡地駐車場